新着情報

外壁塗装のチョーキング現象とは!?チョーキング現象の原因と対策

 

外壁を手で触った時に白い粉がついていたことはありませんか?

それはチョーキング現象と呼ばれる外壁の劣化症状の一つです。

チョーキング現象が起こったということは

外壁塗装の耐用年数が切れていることを示していますので、

早めのメンテナンスが必要です。

そこで、チョーキング現象とはどんなものかについてご紹介します。

 

 

【チョーキング現象とは】

チョーキング現象は「白亜化現象」とも呼ばれ、

外壁を手で触った時に白い粉が手に付くことを言います。

紫外線や風雨により外壁に塗装された塗料が劣化したことにより起こるもので、

チョーキング現象の発生は外壁塗装の塗り替えのサインとなります。

外壁塗装は建物の美観だけでなく、家そのものを紫外線や風雨から守る役割も持っています。

塗装した塗料が劣化してくると防水力が衰え、

カビや苔の発生や水が家の内部に侵入する原因となることもありますので早めの対応が必要です。

 

 

【チョーキング現象が起こるメカニズム】

チョーキング現象の大きな原因は直射日光による紫外線や風雨による劣化です。

塗料に含まれている外壁の色は元々は粉末状の顔料です。

顔料にシリコンやウレタンなどの合成樹脂や添加剤を混ぜ、水などで薄めて塗料として使われます。

外壁は紫外線や風雨を毎日直接受ける過酷な環境にさらされているうちに、

塗料の中の成分が劣化し分解されていきます。

この中で顔料が元の粉の状態に戻って外壁の表面に浮き上がってくる現象がチョーキング現象です。

 

 

【施工不良でもチョーキング現象は起こる】

チョーキング現象が起こる原因は塗膜の劣化だけではありません。

施工不良によって起こることもあります。

外壁塗装の際にきちんと手順とやり方を守って作業をしないと

チョーキング現象が発生する時期が早まることがあります。

外壁の塗料は分量や取り扱い方を守れば

基本的にはメーカーが提示している耐用年数は持つようになっています。

しかし、処理方法を間違えたり省いたりすると、

本来約5年程度~約7年程度の耐用年数のアクリル塗料でも約1年~約2年程度で

チョーキング現象が発生することもあります。

そのため、極度に紫外線が強い環境や、海の近くで塩害が起こりやすい場所以外で

メーカーが示す耐用年数よりも大幅に早くチョーキングが起こってしまったら施工不良を疑い、

施工した業者とは違う業者に外壁を確認してみることをおすすめします。

ただ、施工不良につながるような意図的な手抜き工事が行われたかどうかは

後になってはわかりにくいことがほとんどですので、

たとえ手抜き工事だと判明した場合でもその業者に責任を問うのは難しいのが現実です。

とはいえ、チョーキングが起こっている以上、

放置しておくとどんどん外壁は劣化していきますので、

早めに優良な業者に塗装を依頼するようにしましょう。

 

 

【チョーキング現象のセルフチェック方法】

 

外壁を触って白い粉が付いてくるか

チョーキング現象の一番簡単なチェック方法は

外壁を触ってみて手に白い粉がついてくるかを確認する方法です。

手に粉がついてきたらチョーキング現象が起きており、

外壁の塗膜の機能が切れていることを示しています。

確認する際に洋服についてしまうと落ちにくいので、

特に黒など濃い色の服を着ているときは服に付かないように注意してください。

また、チョーキングの粉がついた手であちこち触らないようにしましょう。

モルタルや窯業系サイディングの外壁はチョーキング現象が起こりやすいのですが、

塗膜の色によって白い粉ではなく、黒や茶色の粉が付いてくる場合もありますので、

不明な場合は業者に確認してもらうようにしてください。

 

水に濡れた外壁に変色が起こるか

もう1つのチェック方法は外壁が水に濡れた時の色の変化です。

外壁が劣化していると防水機能が低下しているため、水に濡れるとその部分が変色します。

雨の日や水をかけた時に濡れた部分が変色していたら

チョーキングが起こっている可能性があります。

 

 

【チョーキング現象が起こったら早めの対策が必要】

チョーキング現象が発生している外壁は防水機能が劣化により切れてしまっているため、

建物内部への浸水や雨漏りの原因にもなりかねません。

チョーキング現象が起こったまま放置していると

外壁を守るという塗料本来の力を発揮できなくなってしまい、

外壁は雨水を吸収し、コケやカビの原因になります。

また、さらに時間が経つと外壁にひび割れがおこる原因ともなりますので注意が必要です。

今日明日どうなるというような深刻な故障や劣化ではありませんが、

チョーキング現象は外壁塗装の塗り替えのサインですので、

発生していることを確認したら早めに外壁リフォームをすることをおすすめします。

 

 

【チョーキングが起こった外壁のリフォーム方法】

チョーキングが起きた外壁はまず塗料の粉を洗い流し、2回塗装をする手順で行います。

 

洗浄

まず外壁を高圧洗浄機を使って粉を洗い流します。

洗浄作業は丁寧に行わないと塗料の密着が悪くなるため、

ただ洗うだけでなく、外壁に負担をかけないようにしながらしっかりと粉やごみを落とします。

 

下塗り

外壁がきれいになったらまずは下塗りをします。

プライマーやシーラーと呼ばれる下塗り材を使って下地処理をします。

外壁にヒビ割れが起こっているときはヒビを補修します。

下塗りによる下地処理は上塗りの塗料の密着性と仕上がりに関わる重要な工程です。

 

上塗り

下塗りが完了したら上塗り塗料を塗ります。

塗料は予算や耐用年数によってさまざまな種類の塗料があります。

最近では光触媒塗料など、機能性塗料も登場していますので、

建物がある場所の環境やニーズに合わせて決めるのがおすすめです。

 

 

【「チョーキングが起こっている」と訪問販売をしてくる業者には注意】

外壁塗装には悪徳な訪問販売の業者が後を絶ちません。

特に目で見て分かりやすいチョーキング現象を利用して飛び込み営業をしてくる業者には要注意です。

悪徳業者はチョーキング現象が起こっていることを利用してその場で契約させようとしてきます。

このような業者が訪問してきても絶対にその場で契約しないでください。

悪徳業者は「今だけ半額で工事できる」などというキャンペーン価格を主張して契約させようとしてきます。

しかし、外壁塗装は優良な業者に依頼しないと結局施工不良で

数年後にはまたチョーキング現象が起こってしまう可能性があります。

チョーキング現象が発生しているからと言ってすぐに建物に大きな不具合が出るわけではありませんので、

業者には帰っていただき、改めて信頼できる複数の業者に相見積もりをしてもらうようにしてください。

 

 

【外壁塗装は地元密着型の経験豊富な業者にお願いするのがおすすめ】

外壁塗装のチョーキング現象についてご紹介しました。

チョーキング現象は外壁リフォームのタイミングを教えるサインです。

チョーキング現象を発見したらなるべく早く外壁塗装を依頼するようにしましょう。

外壁塗装を依頼するときは地元密着型で経験豊富な業者を選ぶのがおすすめです。

地元で長く営業しているということは良い仕事を着実に重ねてきた結果でもあります。

できれば長くお付き合いをして定期的なメンテナンスをお任せできる業者に出会うと安心ですので、

営業担当者の相性も含めて検討してみると良いでしょう。

 

新潟県胎内市を中心に塗装工事を請け負う伊藤塗装です。
外壁塗装・屋根塗装のことなら経験豊富な伊藤塗装にぜひお任せください。

会社名:伊藤塗装
住所 :〒959-2654 新潟県胎内市本郷町7-68
TEL :0254-44-6770(FAX共通)
営業時間:8:00~18:00 定休日:日曜・祝日
対応地域:胎内市を中心とした下越エリアから村上
業務内容:外壁塗装/屋根塗装/コーキング・シーリング/各種吹き付け塗装/木部灰汁洗い/ベランダ防水/外壁張り替え